取扱商品

当店では、家庭用・業務用の金物・荒物・厨房用品を扱っております。

店舗内及びテント下は、定番商品、季節商品、おすすめ商品などを陳列しております。
思わず「これはなつかしい」と言っていただける様な当店おすすめの商品も陳列しております。

小売り以外でも業者様向け卸売業も営んでおります。
当店は長年にわたり長浜市内及び近隣地域の団体様へ卸をさせて頂いている実績がございます。納品をご希望の業者様は当店まで是非一度ご相談ください。⇒メニュー主な仕入先をご参考にしてください。

店頭に置いていない商品もカタログからお選びいただけます。
お取り寄せの際には、多少お日にちをいただく場合がございます。
まずはお手数ですがご来店のうえ、カタログ等をご覧になってご相談ください。
お急ぎ等の場合は、恐れ入りますが主な仕入先から各社メーカー名にリンクを貼っておりますので、ご参考ください。。

他店では取り扱いの無い商品も、是非一度当店でおたずねください。

当店へのお問い合わせについて。
当店では、現在メールでのお問い合わせ・受け付けは致しておりません。
大変お手数ですが、TELまたはFAXにてお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。(TEL/FAX:0749-62-5206あん藤迄)

オリジナル鎌『萬両鎌』

『萬両鎌』詳細

萬両鎌ちらし
  • 『萬両鎌』は、あん藤初のオリジナルノコギリ鎌です。2018年7月より発売いたしております。
  • 『萬両鎌』は、当店の扱う数多くある鎌の中から特に、お客様が使い易い・使い良い、このお値段なら値打だ、長く使いたい、と思って頂けるよう、こだわり思案し厳選しました。
    是非とも、お手に取っていだけると幸いでございます。
  • 『萬両鎌』の刃には「細目」と「粗目」があります。お使い分けいただくことをおすすめします。   
    • 「細目」は、目が細かいので、主に短い草を刈ることに適しています。(例:草むしりに)
      ※「細目」は太い草や丈の長い草などには、目が詰まってしまい上手く刈ることが難しいです。
    • 「粗目」は、目が粗いので、太い草や、腰より背の高い草を刈ることに適しています。(例:収穫に)

おすすめ ◆随時更新中◆

おすすめ①

穴あき北京鍋
鉄製穴あき北京鍋
鉄製
27㎝
穴あきなので、茹でたりしたときに一度にさっと掬い取り、油や汁気を切ることができます。
鶏のから揚げ、麺類などの中華料理に必需品です。
鉄製品ですので、ご使用前に空焼きしてください。
当店のこだわり「鉄製品へのこだわり」をご参考ください。
捌き庖丁
捌き庖丁業務用庖丁の産地、大阪・堺の青木刃物の業務用サバキ庖丁です。
鳥や魚の身と骨を切り分ける時に使います。
近辺では、岐阜・関や福井・武生(越前)の刃物が数多く出回っておりますが、当店では少しずつ大阪・堺の業務用庖丁を取り揃えていこうと考えております。
当店のこだわり「刃物へのこだわり」をご参考ください。
V10スペシャル鎚目
V10スペシャル鎚目高村刃物製作所(福井)から、入手困難な良品です。ステンレス刃。
刃には、硬度と強靭性があり切れ味の良さを保持でき、かつ錆びにくいので扱いやすい、ステンレス系鋼材のV金10号スペシャル鋼を使用しています。美しい鎚目には、職人の技術の高さをうかがえます。三徳とは、野菜、肉、魚の事であり、幅広い調理に使用できる庖丁です。
あん藤では、こちらのV10スペシャル鎚目三徳庖丁を、定価よりお値打ちな価格で提供させていただきます。こちら一本あれば幅広いお料理に末永くご使用いただけると思います。またご贈答用などにも喜ばれると思います。
高村作は現代の名工とも呼ばれ、TV等メディアでも有名です。
三徳庖丁
関の三徳庖丁日立金属安来鋼の最高峰、青紙スーパー鋼を使った、関の三徳庖丁です。切れ味抜群です。ご家庭用です。肉魚野菜など幅広くお使いいただけます。
海外向けに英語の説明書もついております。(勿論日本語の説明書もあります。)
関の庖丁職人の英知と技術の結晶を、ご家庭にもいかがでしょうか?
直澄の業務用中華庖丁
中華庖丁知る人ぞ知る、大阪・堺の刃物工房直澄作です。
中華庖丁は使われる料理人様によって少しずつ峰高(刃の幅)が違います。写真は標準的なもので9㎝です。
様々なサイズに対応させて頂きますので、あん藤まで是非お問い合わせください。
皮むき
皮むき左は板前さん(プロ)使用、右は一般家庭用です。違いは、鋼付の刃先かどうかです。板前さん用は一生ものです。
握りやすく、よく切れるので、市販のピーラーよりよっぽど使い勝手がいいです。
鬼おろし、竹べら、すり鉢
鬼おろし、竹べら、すり鉢竹製の大根おろし(鬼おろし)です。
鬼おろしでおろしたものは、水分や食物繊維が逃げにくくふんわりとし、粗くおろせるのでざくざくとした食感になります。大根おろしをしっかり食べたいときにはこれです。丈夫です。
すり鉢と竹べら。定番商品です。ゴマなど、すり鉢の細かい目に入ったものは竹べらでこすぎ取ることができます。便利ですよ
野州麻
野州麻野州麻は祓い具(右左右にふって不浄を祓い清めるもの)として使われます。
他にも地鎮祭の時に柱に縛って使います。
現在は布・綿・紙が使われる事も多くなりましたが、古来は麻が用いられていました。
真菰(まこも)
真菰(まこも)神事に欠かせないものです。
この湖北地方でも年明けから各地でオコナイという神事が催されます。
八足台の上に敷きます。栃木が生産地です。
※※「オコナイ」(「おこないさん」)とは、毎年1~3月に西日本の各地で行われる、五穀豊穣を祈る伝統行事です。滋賀県湖北地方でも現在でも盛んに行われています。
たい焼き器
たい焼き器日本製の鋳鉄のたい焼き器です。
鋳鉄とは、鋳型にどろどろに溶かした鉄を流し込み作った製品です。
この頃は、たい焼きの餡(あん)は、餡子以外にチョコレート、カスタードクリーム、クリームチーズなどを中に入れてワッフルの様に楽しまれている様です。
こちらは直火のみの対応となります。(※IHではご使用できませんのでご留意ください。)思いのほかずっしりと重みがあり本格的です。
ご家庭にもおひとついかがでしょうか?

おすすめ②

飯切
飯切椹(さわら)でできています。職人さんの手作りなので大きさや脚ありなしなど選べます。(画像は脚ありです。)
鰹箱
鰹箱天然木使用
240×95×95㎜
鰹節をうまく削るには、削る前に蒸しタオル等で10分くらい包み湿り気を与えます。(※刃欠け防止にもなります。)
箱は動かないようにしっかりと手で抑えて、鰹は刃に対して水平に前後に動くようにしてください。
削りたての美味い鰹節は、数々の料理やごはんのお供や酒のつまみにもなりますね。
台十能
台十能国産の台十能です。
熾した炭を運ぶものです。炭火を入れたままに床に置ける様に台をつけた十能です。柄も台座も木製です。
火起こし器
火起こし器鋳物製で丈夫です。
片手鍋に似た形状ですが、底に炎を通す穴があいており、炭を入れて、このまま直接ガス火にかけられます。
十能と合わせて茶道具としても使われます。
生け花鋏
生け花鋏草月流の生け花、盆栽、植木、園芸に適した専用のハサミです。
握り鋏で有名な、兵庫県小野市のマルシュー刃物製作所のハサミです。
刃先が鋭利で、生け花などで、草花や小枝を切ることに適しています。
(※太い枝を切られる場合は、太い枝専用の刃物をご使用ください。)
素材は錆びにくいステンレスです。
切れ味が鋭いので、切り口が綺麗です。草月流の生け花等をされる方には是非おすすめです。(※古流鋏は刃先がもう少し幅広になっています。古流鋏のお取り寄せも可能です。)
最初にご使用される時は、刃が良く馴染むまで草花や細い小枝から、徐々に馴らし切りをしてください。ご使用後は汚れを綺麗に拭き取り保管してください。
高いところから落とされると刃が欠ける事がありますのでご留意ください。
あん藤ではお求めやすいお値段でご提供しております。

※※当店は、滋賀県湖北地方ではめずらしく、直接マルシュー刃物さんとお取引がございます。問屋さんを通していないため、通常よりもお値打ち価格でご提供ができます。
また、刃物のお手入れ等でお困りの方も是非当店へご相談ください。マルシュー刃物さんへの砥ぎ出しも承っております。
剣山
剣山各種生け花道具の剣山をサイズ色々揃えております。
画像左端は真鍮製、それ以外はステンレス製。
庭バサミ
庭バサミ各種画像真ん中は、青紙スーパーを使用した庭バサミです。なかなか量販店では置いていません。切れ味は折り紙付きだと思います。おすすめです。

◆◆◆ピックアップ◆◆◆ 「岡恒の園芸用鋏」

岡恒 芽切鋏と剪定鋏岡恒 植木鋏
  • 岡恒「芽切鋏」と「剪定鋏」、「植木鋏」
  • 岡恒鋏工場は、国内外で評価の高い、小規模ながら園芸用鋏製造のトップメーカーです。(類似品も多く出回っているのでご注意ください。)切れ味が抜群であると評価が高く、非常に良品ですので、丁寧にお使いいただければ永いご使用が可能です。
  • 「芽切鋏」(画像上向かって左)は柔らかい芽を切る鋏です。かたい枝や太い枝は適しません。この芽切鋏の先端は細く薄く作られています。※決してひねってご使用にはならないでください。刃と刃がそれぞれ内側に曲がって交差し、刃同士が強く接触してしまうため、刃がこぼれてしまいます。
  • 「剪定鋏」(画像上向かって右)は高級刃物鋼を使用しています。正確な熱処理と精密な加工で、技と心を込めて作られています。※刃が枝に食い込んだ状態で重くなったら、鋏を枝から外し、もう一度切りなおしてください。決してひねらないでください。刃こぼれの原因になります。
  • 「植木鋏」(画像下)は松の木の手入れなどに使う鋏です。鋏の先端は、小枝の隙間に刃が入りやすいように細く作られています。そのため横からの力が加わると刃先が左右に曲がります。全鋼が正確に熱処理されているので曲がっても力をゆるめるとバネのように元に戻ります。※決してひねったり、無理な使い方はしないでください、刃こぼれの原因になります。
  • 日頃のお手入れ方法について⇒樹液や水気を取り除き、油で拭き錆を防いでください。合わせの部分と、リベットやバネ穴に注油してください。
  • 砥ぎについて⇒ハンディタイプの砥石で刃先部分を二段に研いでください。刃がついたら、次に刃の裏面から返し研ぎ(面取り)をしてください。※刃の裏面は凹面になっているので面取りのみ行ってください。裏面を研いでしまうと、凸面になってしまうため、刃と刃が接触せず切れなくなります。※※ご家庭での鋏砥ぎはコツがあり非常に難しいと思います。当店では鋏の砥ぎも承っております。メニュー「庖丁砥ぎ承ります」をご参考ください。

黄色いバケツ
有色ポリバケツ 黄色 サイズ各種多くの害虫は黄色い色に引き寄せられるそうです。
黄色いバケツに水を張っておけば勝手に有翅アブラムシなどが飛び込んできてくれるらしいのです。
さらに水+中性洗剤少量なら、表面の油分により虫が逃げられなくなり捕殺できます。水+酢少量+油少量なら、酢のにおいに虫が引き寄せられ、油で逃げられなくなるというので効果があるそうです。
また、黄色の中でも、淡い色よりも、画像の様な蛍光色の方が効果が高いそうです。
※バケツの水は、酢などの効果が薄れたり、ボウフラが湧くといけないので、時々変えた方が良いです。
黄色いバケツでアブラムシなどの野菜につく害虫を駆除する方法は、当店のお客様で家庭農園をされている方からも時々聞いたことがあります。また農業関係者の間では「黄色水盤」という方法が知られているようです。
そう言えば当店でも、有色ポリバケツを、赤色・青色・黄色の3色をテントの下に陳列してあるのですが、商品整理の時にも気づいたのですが、黄色いバケツだけやたら虫が入っていました。
有色ポリバケツのサイズは、赤・青・黄色それぞれ、3ℓ、6ℓ、8ℓ、10ℓ、12ℓ、14ℓ、です。
草刈り鎌大小
小さい方は、普通の草取り用の鋸切鎌。
大きい方は、人の背丈程ある草(よし、草叢、竹藪など)2m程のものを、根から刈り取ることができます。
大きい方の鎌の全長は1400ミリと1150ミリ。刈払機では刈りきれない根っこなどを『土の中から根こそぎ』刈ることができます!
手作りです!職人さんが刃の部分を手打ちでコンコンと打ち仕上げています。大量生産されていません。これぞニッチ市場の商品です!!
どこかの竹藪に入って実演販売したいくらいです。おすすめです!
草刈り鎌左利き用
左利き草刈り鎌左利きの方用の草刈り鎌です。なかなか他店では扱いが少ないと思います。当店のオレンジ色のテント下を探してみてください、若干数ですが在庫もございます。
微粒両面鎌砥石
微粒両面鎌砥石鎌用砥石です。
エビ印「GC/微粒両面鎌砥石」サイズ133×28×40㎜ 紐と環付き 
GC混合砥石と微粒砥石の両面なので、中仕上げと仕上げがこの一本でできます。
コンパクトで扱いやすく、紐と環がついてズボンなどに括り付けられるので携帯にも便利です。長時間の作業におすすめです。

おすすめ③

民芸ミニ七輪「和楽」
民芸ミニ七輪「和楽」金網、木台付き 直径約16㎝ 高さ13.5㎝(ツル含まず)
本体は珪藻土、木台は天然木、本体金属部は真鍮
開閉つまみで空気窓を開けて火力の調節ができます。
(つまみを大きく開けると火力が強くなります。)
旬の野菜や海の幸の炭火焼、朴葉焼きなどにどうぞ。見た目の良さと和の趣でお酒がすすみます。
火消しつぼ
火消しつぼ七輪やバーベキューなどで炭を使用した後は、残った熱い炭をそのままにしないで、「火消しつぼ」の中にいれる等して確実に火を消してください。
炭を「火消しつぼ」の中に入れたら、素早く蓋をし、本体と蓋が密着しているか必ず確認して(火消しつぼは割れ物です。密着していないまたはヒビがある場合等は危険ですのでご使用できません。)、一時間位蓋を取らないでください。
消した炭は繰り返しご利用できるので経済的です。
厚板揚げ鍋
鉄製厚板揚げ鍋鉄製揚げ鍋、サイズ各種。
主に業務用としてご使用いただいておりますが、ご家庭用なら30㎝までがおすすめです。鉄の重量がありますので、30㎝までなら扱いやすいかと思います。
当店のこだわり「鉄製品へのこだわり」をご参考ください。
亀の子束子
亀の子束子西尾商店の天然素材・手造り高品質たわし「亀の子束子®」
皆様に愛されて100年 一粒選りの品質が最高の価値
天然素材の棕櫚(ヤシ科)は昔から、束子、箒、縄など日本人の生活に深く関わっています。亀の子束子は伝統の逸品です。
当店のこだわり「棕櫚を使った製品へのこだわり」をご参考ください。
棕櫚箒
棕櫚箒棕櫚箒(しゅろほうき)には、棕櫚皮箒と棕櫚皮の中から特に太い繊維を一本づつ選びだして、束ねた「鬼毛箒(おにげほうき)」と呼ばれているものがあります。
鬼毛の繊維は一本の棕櫚の木からごく僅かしか取れず、鬼毛箒は流通量も棕櫚皮箒に比べ大変少なく高価なものです。安価なシダ箒に比べ、毛は水に強く耐久性に優れています。耐用年数は、約25年~30年です。職人の高齢化や需要量の減少で年々入手が困難になってきています。
あん藤では、和歌山の工芸品「棕櫚箒」を、可能な限り末永く取り扱っていきたいと考えております。
当店のこだわり「棕櫚を使った製品へのこだわり」をご参考ください。
糸きり鋏
糸きり鋏マルシュー刃物の糸きり鋏「御絹はさ美」
握り鋏、家庭刃物で定評のあるマルシュー刃物の糸きり鋏です。先丸型と先刃型、握りの短いものと長いものなどあります。ご使用の用途と手に合ったものをお選びください。
家庭用から、家庭科授業用、プロも使用する、世代幅広くご使用いただいている製品です。

※※当店は、滋賀県湖北地方ではめずらしく、直接マルシュー刃物さんとお取引がございます。問屋さんを通していないため、通常よりもお値打ち価格でご提供ができます。
また、刃物のお手入れ等でお困りの方も是非当店へご相談ください。マルシュー刃物さんへの砥ぎ出しも承っております。
肥後守
肥後守長尾かね駒製作所の商標登録「肥後守」
戦前から使われている折り畳み式和製ナイフです。
安価で実用的、シンプルで部品点数が少ないということで壊れにくいので、長く使用できます。
刃先が丸くなれば研ぐことにより切れ味が戻ります。刃物愛好家や収集家も多くいらっしゃいます。
鋼タイプとステンレスタイプがあります。
庖丁砥石 ※本職用
庖丁砥石本職用本職用庖丁砥石。最良の人造研磨材の超微粒子を使用し、独自の技術と設備で焼成した本職用大型砥石です。
庖丁砥石 ※一般用、部分用など
砥石各種 一般用と部分用一般向けご家庭向けの砥石各種
砥石の粒度の違いは目安として、粒度♯80~240は錆落とし・刃の欠けなど、部分的な研ぎや表面的な研ぎに適しています。♯800~1200が標準の粗さで、中仕上げや家庭用に普段お使いになるのに適しています。♯6000以上は仕上げ用や本職(プロの料理人さん等)向けです。
ご家庭用なら特に、ホーム砥石やダブルストーン(石が中仕上げ用と仕上げ用の両面仕様になっているもの)が扱いやすくおすすめしております。

おすすめ④

ホーロー石焼きいも器
ホーロー石焼きいも器ホーロー石焼きいも器 24㎝ IH・ガスコンロ可、日本製、石付き、簡単レシピ付きです。
中火で30分蒸らして15分、ご自宅やアウトドアでホクホク本格的な焼きいもが作れます。焼きじゃが、焼きトウモロコシ、魚のホイル焼きなどにもどうぞ。
これはおススメです!
おでん鍋
おでん鍋ご家庭におひとつ本格おでん鍋はいかがですか。おすすめ商品です。
ステンレス製の四角いおでん鍋です。蓋は木製。28×24cm。中は6つに仕切られています。
IH対応可。
Iwatani焼肉プレート
Iwatani焼肉プレートIwatani達人アクセサリーシリーズ「焼肉プレート」
直径337㎜×高さ48㎜ プレート取り外し時の取っ手付き
重量805gなので比較的軽量で扱いやすいです。
※一回り小さいタイプの、直径275㎜×高さ44㎜ 取っ手なし もございます。
お肉の油や余分なタレが下の水をひいた溝に落ちます。
受け皿のくぼみがコンロのくぼみにはまるように置いて使用します。受け皿の三分の二程度(約260cc)の水を入れてください。コンロの火力は中火以下で使用できます。
焼き野菜、もち焼などのお料理にも。
前面フッ素コーティングなのでお手入れが楽です。
しゃぶしゃぶ鍋
しゃぶしゃぶ鍋桃印のしゃぶしゃぶ鍋
共柄あく取り付き
シンプルで使いやすいステンレス製です
外径290×高さ108mm 深さ72mm 容量2L 重さ1.2kg
※IHはご使用いただけません
おひとり様用寄せ鍋
ひとり鍋内径約16㎝
一人用の小鍋です。湯豆腐や鍋焼きうどんにもお使いいただけます。
軽量でとても扱いやすいです。
※IHは対応しておりませんので、コンロなどでご使用ください。
石焼ビビンバ鍋
石焼ビビンバ鍋韓国料理で人気の石焼ビビンバをご家庭でも食べられます。おこげも美味しいです。
ステーキ皿
小判型ステーキ皿です。木台とハンドル付です。
お肉を焼くときに油をひいていただいて直接火にかけます。(IH対応可。)
熱々のステーキが食べられます。ステーキ以外にも、オムライスやナポリタンなど洋食屋さんのメニューを熱々でどうぞ。
グリルパン
グリルパン耐久性に優れ傷に強い、汚れや焦げにも強い、ブルーダイヤモンドコートのグリルパンです。
金属ヘラも使えます。
取っ手が一体型なのでお手入れもしやすく汚れにくいです。
25㎝
オール熱源対応です。
焼き面が波型をしているので油が下に落ち、ステーキや焼き野菜を焼き目良くヘルシーに仕上げてくれます。

おすすめ⑤

葦簀(よしず) ※夏期限定、数量限定
葦簀(よしず)滋賀県近江八幡産の葦(よし)を使用した葦簀(よしず)です。
180×180㎝
職人さんの丁寧な手仕事で完成しています。年々葦の生育環境は悪くなり、収穫量も減ってまいりました。その中でも丈や太さの揃った葦を厳選して編まれています。
当店から都度発注している受注生産品につき、品切れの場合は職人さんの製作から完成までのお日にちを頂いております。また、職人さんの手仕事につき、一度に大量には販売できませんので何卒ご了承ください。
※※滋賀県長浜市内は無料で配達いたします。その他の地域は運送会社等ご紹介いたします(別途送料はかかります。)。
こちらは夏期のみ販売、数量限定販売です。
南部鐵風鈴 ※夏期限定
南部鐵風鈴 魔除け風鈴南部鐵風鈴 魔除け風鈴朱金漆塗り
昔、朱色の風鈴を軒下に吊るしておくと、その音の聞こえる範囲は魔除け厄除けになると言われていました。また、その風鈴が壊れると身代わりになってくれたと言われています。
他、田舎家型、釣り鐘型などもございます。
こちらは夏期のみの販売です
スノーダンプ ※冬期限定
スノーダンプ雪かきはやはりこれがないと大変ですね。あん藤では毎年早い時期からスノーダンプをご用意しております。人気商品です。
おかげさまでみなさまには毎年冬にはたくさんお買い上げいただいており完売の早い商品です。積雪に備えてお早目のご準備をお願いします。
渋団扇
渋団扇渋団扇は魚を焼く際などの煽ぎに使ううちわです。
昔の防腐剤のかわりに、柿渋を用いています。腐食しにくく丈夫で長持ちします。
色が年々濃く変化していくので味わいがでてきます。
アイスクリームディッシャー
アイスクリームディッシャーアイスクリームをすくう道具です。
ステンレス製
サイズは、♯12(80cc)~26
アイスクリームをすくう以外にも、お味噌をすくう、マッシュポテトや寒天を丸くすくうなど、盛り付け時の形を整える事にも使えます。
いちごスプーン
いちごスプーンあまり見かけなくなったいちごスプーン。とても可愛いフォルムです。よく見るといちごのヘタの模様がはいっています。
いちごをつぶして牛乳などをかけて食べてください。
カルメ焼き
カルメ焼きカルメラ(かるやき)をご存知ですか?
縁日などでたまに見かける、香ばしくサクサクとした砂糖菓子のことで、金平糖やカステラなどとともに南蛮菓子のひとつ言われています。
カルメ焼き すりこぎ付き 簡単な作り方説明書付き
銅製(柄とすりこぎは天然木) 日本製 
直径11㎝
玉子とうふ器
玉子とうふ器パッケージが少し懐かしい昭和の感じがします、玉子とうふ器。
サイズは大(15×13.5×4.5㎝)、大々(17×13.5×4.5㎝)、特大(21×17.5×5㎝)
ステンレス製
※画像は大。大は取り外し可能な「仕切り」付で便利です。
外箱に作り方レシピ付き。
玉子とうふ以外にも、寒天、カステラなどアイデア料理をお楽しみください。
缶ストーブ 「tab.」
缶ストーブ tab.釣り、キャンプ、寒い外での作業に適した簡易型ストーブです。
燃料は枝、枯葉、製材の木片などでOKです。コンロの代わりにもなるのでバーベキューの時の調理器具としても使えます。(その際は木炭を燃料としてご使用できます。)
小さくて場所をとらないので、停電や災害時の備えとしてもどうぞ。
当店ではお求めやすい価格で提供しております。おすすめです。
トタンバケツ「萬年」
トタンバケツ「萬年」昭和23年創業の、経験と実績のある尾上製作所さんが、創業当時から作り続けているトタンバケツです。
とにかく丈夫です。
トタンとは、鉄板に亜鉛メッキを施したもので、衝撃や火や寒さに強い性質があります。
底輪つきで耐久性に優れています。耳は内側から副板を使用した二重耳で非常に丈夫です。
一番小さいもので、特1号(容量3ℓ)底板厚0.27㎜ 側板厚0.27㎜ 重量約380gです。
あん藤では、特1号(容量3ℓ)、規格1号(容量6ℓ)、規格3号(容量8ℓ)、規格5号(容量10ℓ)、規格8号(容量13ℓ)、規格10号(容量15ℓ)を在庫しています。
尾上製作所さんの公式サイトはコチラをご参考にしてください。⇒http://www.onoess.co.jp/

庖丁色々ございます

牛刀
牛刀新潟県の燕市・三条地域は日本の伝統的技術を継承する刃物産地のひとつです。
かつて江戸時代の参勤交代は技術研鑽の機会としても大きな役割を担いました。
「他国より優れたものを献上し、自国の経済に役立てたい」「より良いものを作って献上したい」という「献上」の思いが、日本刀や陶器などの技術向上につながりました。さらにその技術は文化にまで昇華しました。
歴史が育んできた献上の思いをそのままに現在も伝えるのは、藤次郎・藤寅の庖丁です。
画像は、牛刀口金付、上から300㎜、210㎜、180㎜。
藤次郎(TOJIRO JAPAN)の庖丁は、プロユースから一般家庭まで、日本のみならず世界に向けて、伝統技術と最先端技術の融合した幅広い製品のラインナップで、日本の技を感じさせます。

藤次郎株式会社(TOJIRO JAPAN)の公式サイトはコチラをご参考にしてください。⇒http://tojiro.net/
ペティナイフ
ペティナイフこちらは「ペティナイフ」藤寅作150㎜
細かい細工に適することは勿論言うまでもなく、
ご家庭で二本目に買うなら、使い勝手の良いこのペティナイフをおすすめします。重宝すると思います。
舟行
舟行山内佐一商店の桜カネ長「舟行」をご紹介します。
伝統越前打刃物の山内佐一商店では、職人が庖丁を一丁ずつ心をこめて鍛造しています。
「舟行」とは、昔、漁師が漁に持って行き舟の上でよく使っていたことが名前の由来であるそうです。
刃は、出刃と刺身庖丁の中間位の厚みで薄く軽めです。刺身庖丁や柳刃庖丁などはご家庭ではなかなか扱いにくいですが、「舟行」があれば魚の頭落としや刺身にも使えます。また、三徳(肉・魚・野菜を切る)庖丁と同じようにも使えますので、万能型和庖丁とも言われます。これ一本あれば大概の事は事足りてしまうのです。
こちらは切れ味の素晴らしい青紙2号鋼を使用しています。(その為、使用後のお手入れを怠ると錆がでます。)ご使用後は中性洗剤でよく洗いお湯で流し、乾いた布で水分をよく拭き取ってください。

※※ 山内佐一商店では、左利き庖丁も扱っています。ご用命の方は、あん藤までご相談ください。※※
柳刃庖丁
柳刃庖丁四種類柳刃庖丁四種類
柳刃庖丁は関西型刺身庖丁で、菖蒲の葉に形が似ていることから「正夫(しょうぶ)」とも言われます。
日本の技、職人さんが一丁一丁鍛造した品です。
安来鋼青紙使用(地金部に軟鉄を、刃部に青紙二号を使用しています。)
※お手入れは十分行い大切になさってください。また冷凍食品は切らないでください。欠けの原因になります。
上から長谷川泰三商店泰則作210㍉と240㍉、山内佐一商店210㍉と240㍉
240㍉以下なら一般の方でも扱えます。それ以上の長さはプロの方や上級者でないと使いこなせません。

※※ 左利き用は取り寄せになります。ご用命の方はあん藤まで是非一度ご相談ください。 ※※
鎚目出刃
鎚目出刃鎚目出刃 120㍉と130㍉
精魂を頑固に鋼に打ち込む頑固鍛造、長谷川泰三商店の刃物です。
播州小野金物の職人技です。
播州小野金物は、庖丁の他、鎌や鋏の鍛造でも完成度の高い職人技で知られています。
ブライトプロ
ブライトプロ洋出刃庖丁業務用ブライトプロ240㍉(片岡製作所)
一般にはあまり知られていませんが、主に業務用(プロ)使用洋出刃庖丁です。
本研刃造りにより、研ぎ直しが容易です。本刃付けにより、鋭い切れ味を長く持続させます。
1050℃で焼き入れ後に-73℃以下に冷却する特殊な処理により、高い硬度と靭性を与えています。
特殊デポット加工(表面の凹凸加工)により、切った素材の摩擦を少なくし、刃離れの良さを可能にしています。
清潔な一体口金付き、刃はモリブデンバナジウム鋼。ハンドルは抗菌剤入り黒積層強化木で耐腐食性に優れています。
洋出刃庖丁の良さは、錆びにくく研ぎ直しが容易で、大量に魚などを捌く業務用に向いている事です。
和出刃庖丁に、使いにくさ(手入れの手間など)を感じている方にも適していると思います。

防災グッズ

  • 各自治体様、各ご家庭様におかれましては、日頃より自主防災に努められておられることと存じます。
    あん藤でも、減災・自助・自助からの共助等に役立つ商品を取り扱っております。(下記一例)
  • ・土のう袋
    ・ロープ
    ・ヤッケ(カッパ)上下
    ・乾電池
    ・軍手
    ・ポリ袋
    ・マスク
    ・ブルーシート
    ・水タンク
    ・ガスコンロ、ガスボンベ
    ・燐寸、ライター
    ・しびん(男女)
    ・バール
    ・ペンチ
    ・ボトルクリッパ
    ・手掛
    ・ショベル
    ・金槌
  • (▼をクリックすると各詳細が見られます。)
配達します。詳細ページへ。取り寄せます。詳細ページへ。